
1分で食事が終わるって言われると不思議ですよね(笑)
でも、本当なんですよ。
2018年8月から昼食を完全栄養食品『COMP』に置き換えて生活しています。
『COMP』に変えてから様々なメリットがありました。
1年も続けられた、この完全栄養食品『COMP』についてお伝えしたいと思います。
完全栄養食品『COMP』とは?

COMPとは、 飲む(食べる)だけで、ビタミン、ミネラル、食物繊維、脂質、たんぱく質、糖質といった、人間の健康維持に欠かせない必須栄養素をバランスよく配合したという「完全バランス栄養食」 のことです。
「パウダー」、「グミ」、「ドリンク」の3種類があり、味は 「パウダー」と「ドリンク」は豆乳風味、「グミ」はオレンジヨーグルトのような味です。
筆者はすべて試してみましたが、味とコストパフォーマンスから「パウダー」に落ち着き、1年が経過しました。
始めたきっかけは?
「COMP」をはじめる前は、主に仕出し弁当を食べていました。
食べることは好きなのですが、読書をしたり、片付けたい作業などがあるときに、せっかくの昼休憩が 食事と片付けで約20分ほどとられることを改善できないかと考えていました。
そんなときに、この完全栄養食品「COMP」に出会いました。
はじめは「トライアルパック」(当時はパウダーのみ)で、味と作業要領を確認することに。
味は思っていたよりも美味しく、飲みやすくて驚きました。
片付けも付属のシェイカーをお湯でさっと洗えば、すぐにキレイになって「イケる!」って思いましたね。
価格も多く買えば買うほど、一袋あたりの単価が安くなります。
1袋90g(400kcal)のワンパックタイプを昼食に切り替えて、計算すると1食あたり約357円です。
これは仕出し弁当よりも安くなり、「栄養を損なわず」に「時短」と「節約」が狙えるなと思いました。
COMPを飲んでの感想
「COMP」を飲んでいて良かったと思ったのは、
・時短ができる(食事、片付け含め手軽!)
・コストパフォーマンスがよい(単価が安い!)
・午後からの作業が眠くなりにくい(満腹感はあるのに不思議!)
・飽きのこない味(筆者的には美味しい!)
です。
逆にイマイチだと思うことは、満腹感はだいたい3時間程度なので、お昼に飲んで夕方の手前頃には腹が空いちゃいます…
可能ならば、満腹感をもう少し持続できるとありがたいですね。
災害時の非常食になる
「COMP」を飲んでいて思ったのが、「ローリングストック法」です。

「ローリングストック法」をご存じない方にご説明しますと、 日常的に非常食を食べて、食べたら買い足すという行為を繰り返し、常に家庭に新しい非常食を備蓄する方法のことです。
「COMP」の賞味期限は1年間持ち 、もしものときの非常食になるのです。
筆者は、12袋で1セットのものを2つ購入し、 1セットは会社に持っていき、もう1セットは自宅に置いています。
会社の1セットを飲み終えたら、自宅の1セットを持っていき、また2セットを買っておくというサイクルを繰り返しています。
そのため、常に新しい状態で手元に「COMP」を置いておくことができます。
<まとめ>
いかがでしたでしょうか?
まだまだ認知の低い、完全栄養食品「COMP」ですが、きちんと理解して使えば「栄養を損なわず」に「時短」と「節約」ができます。
健康診断を受けて何も問題が無かった筆者が言うのですから、栄養面では問題ないないと思いますよ。
味も豆乳風味のみですが、自分で ジュースなどを ブレンドしてお好みの味を探すのもよいかと思います。
(一時は、COMP自体がトライアルで「コーンポタージュ味」になるような粉末などを試しに配っていた時期がありました)
おそらくは、意外と皆さん豆乳風味で落ち着いているのではないかと思っています。
ぜひ、「トライアルパック」を試してみることをオススメします。
↓
COMP「トライアルパック」